『イギリスにうまいものなし』
って
よく言われてますけど、
そんなこと
ないんだなっしー
 
 
 
「イギリスに住んでいた」 と話すたび、
「イギリスって、食べ物マズイんだよね?」って
学校の先生からも友達からも言われる娘、
「そんなことないっ
 おいしいものだってちゃんとあるっ
 」
大抗議・大力説するんだそうな。
私も少し
娘に力を貸そう・・・・・
ってなわけで、
「イギリスの食べ物」 第一弾。
やっぱりね、
最初は
『English Breakfast』 (イングリッシュ・ブレックファスト)
からですわね。
数年前に
家族でイギリスを再訪した時に
泊まったホテルでの朝ごはん
        
 
 
シリアル取り放題、
クロワッサンもチーズもヨーグルトも
取り放題、
写真にはないけど
フルーツも取ってよし、
そのうえ
トーストが運ばれてきます。
そして
朝ごはんのメイン・ディッシュ(???)、
イギリス名物  
 
 『English Breakfast』 
 
         
 
 
 
  
甘~いベイクト・ビーンズ、
ソーセージ、
マッシュルーム、
フライド・エッグ、
トマト、
ベーコン。
ボリュームたっぷりであります。
ここのホテルに決めたのは
「朝ごはんがおいしい」との口コミだったので、
おいしかった
 
藤田家一同、大喜びしながら
きれいに平らげましたが、
ここだけの話、
朝からガッツリ揚げ物・炒め物ざんまい・・・
翌朝は、食べるのがつらかったッス
 
こちらの『English Breakfast』 は、
ホメオパシーの学校の1年生の時に
ロンドンでのイギリス研修に行って、
同期の友達とついでにバースに足を延ばし、
ちょっとおしゃれなホテルに泊まった時のもの
            
 
 
なんだか全体的に
こじんまりとして
おっしゃれ~~な朝ごはんなんですけど、
左端のマッシュルームだけが
異様にデカくてコワい。
(もひとつの『English Breakfast』 の写真と比較してちょ)
あ、
お皿の右上の方にある黒くて丸いのは
blood sausage (ブラッド・ソーセージ)。
その名のごとく
血液を材料として加えたソーセージです。
   (今、誰か「うげっ」って言った?)
ちょっと血の風味と言うか、癖があるけど、
食べてみると
「ほほぅ」って感じ。
けっこうイケます。
また
『English Breakfast』 食べたいわぁ。
だったら自分で作れや、って言われるかもしれないけど、
本場に行って
イギリス人が作った本物を食べたいのさ、ベイビー( ̄▽+ ̄*) 
誰か私のために
ロンドン行き航空券の手配を、プリーズ
 
 
(他力本願?)
<ホメオパシー講座のお知らせはこちら
 >
    ↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
       Stillpoint Homoeopathyの
ホメオパシーを知ろう&活用しよう講座![]()
   
6月の回のお知
らせ
  3月まで「ホメオパシーのお話&お茶の会」で
ホメオパシーについてお話ししてきましたが、
4月からちょっぴりリニューアルして
  「ホメオパシーを知ろう&活用しよう講座」になりました![]()
ホメオパシー初心者の方には、
「ホメオパシーはじめてガイド」という冊子を使って
ホメオパシーの基本的なお話をいたします。
そして、月ごとのテーマに沿って、
ホメオパシーのレメディーの実際の使い方をお話しします。
6月のテーマは
  「夏の病気・夏の不調をホメオパシーで解決!」です。
  
  
その後は、日頃の疑問を自由に訊いたり、
ホメオパシーのよもやま話をお話ししたりできる、
  自由な時間です。
  お弁当持参で、食べながらお話もOKですよ!
  
ホメオパシーって一体どんなものなの?と思っている方、
レメディーの使い方をもっと知りたい方、
ホメオパシーについて訊いてみたいことがある方、
体や心についてもっと知って考えてみたい方、
一緒に学び、一緒にお話ししましょう!
お子様連れも大歓迎です
 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
○日時:6月16日(月) 午前10時から約3時間
○場所:横浜・「Umiのいえ」にて行き方はこちら をクリック
☆この会についてのお問い合わせは
藤田までお願いいたします。
Mail: こちら をクリック
Tel: 070-6962-8275
○参加費:ホメオパシーの基本的なお話からご参加 2000円
月ごとのテーマのお話からご参加 1000円
当日にご持参ください
       (お菓子・お茶・配布プリント込み)
        
○お申込み方法:こちら をクリックしてお申込みください
以下のご記入をお願いいたします
     
お名前
     
メールアドレス
     
「ホメオパシーを知ろう&活用しよう講座」希望と記入
*基本的なテーマのお話、月ごとのテーマのお話の
どちらからご参加希望かもご記入ください
     
お子様連れかどうか
もしよろしければ、
     
簡単なホメオパシー歴
(例・全然知らない、ホームキットを使っている、
相談会を受けたことがある、などなど)
     
特にこれを訊いてみたい!ということがあれば
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚