2ヶ月ぶりの
『ホメオパシーを知ろう&活用しよう講座』の
朝。

私より先に起きた娘が
寝室までやって来て、

「炊飯器、
 フタが開いたまんま・・・・・」

やってもーた

昨日の夜、
講座でどんなふうに話そうかって考えながら
炊飯器のタイマーセットしようとしてて、

内釜に水も入れず
タイマーもセットせず・・・・・

おマヌケな
一日の始まりでした

さてさて、
今日の講座は
ホメオパシー初心者&それに近い方が多く、
ホメオパシーの基本的なお話に
力が入りましたが、
 

皆さんの
ホメオパシーや健康についての
関心の高さ興味の強
とっても嬉しかったです。

皆さん
いろんな質問をしてくださって、
私が気づかなかったこと、
見落としていたことにも
ハッと気づいたりしたことも

ホメオパシー、難しいかも?って
思う方もいらっしゃると思いますが、
ぜひ
セルフケア用のキットを購入して、
いっぱい使ってみていただきたいな~と
思います。

どんどん使うことで
自分や家族への観察の目が鍛えられて、
レメディーを選ぶのも
上手になっていきます。
(私達ホメオパスもお手伝いしますしね

そして、
体や心に対する考え方も
少しずつ
変化していくのでは?って
思うのです。

今日お話ししていて
改めて思ったのは、

人間って面白いな

っていうこと。

人間って
ロボットやパソコンみたいな
機械ではないので、

ここが壊れたから
部品替えよう
とか、
ここの動き悪いから
油挿しとこう
とか、

そんなに単純なものじゃないと
思うんです。

同じウイルスに感染しても
その人によって
症状の出方が違うし
それに対応するレメディーも
また違います

その人の
遺伝的な傾向
持って生まれた体質や気質
ものの考え方や感じ方
育ってきた環境
食生活
摂ってきた薬
などなどで
たった一人のその人ができています。

だから、

病気ひとつにしても、
その人一人一人への対応って
本来は違う
はず。

画一的に
この症状にはこの薬という
システムに長く慣れてきてしまった
現代人の私達は、

その人のバックグラウンドを見て
合うレメディーを探すこと、
家庭で
例えば、子供が熱を出した時に
どのレメディーがいいか考えることって、

難しいかもしれません。

でも、
黒と白だけに分けることはできない
画一的な対応は本当は通用しない、
それゆえに、

私はただただ

人間の体と心ってすごく面白い

と思うのです。

その感覚を大切にしていきたいな、と。

そして、
その曖昧で微妙な人間の体に
寄り添うことができる
療法のひとつが
ホメオパシーではないかな?と
思うのでした。

今日
「ホメオパシーには興味はあるけど、
 近くにホメオパシーを知っている人いなくて」

という声も聴きました。

以前にも同じように、
「興味はあっても、
 他に話せる人がなかなかいなくて」

という声も聴きました。

ホメオパシーのことを
もっと知りたくなったら、
話したくなったら、
ぜひ
ホメオパシーの講座に
遊びにいらしてくださいね

今日参加してくださった皆さん、
本当に
ありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です