学校での発表のためにレポートを書き、パワポを作ってる娘に
夜のパソコン使用を譲っていたら、
自分のブログの更新ができず
だったら、日中にやっとけよ、って感じなんだけどね。
それがなかなかに難しくて。 へへへ
先日、
声がカスカス、しかも翌日は合唱団の本番というダンナに
「Arg-n.を盛ってみよう」
って話を書きましたけど、
しっかり盛りましたよ
おかげさまで、
完全に本調子とまではいかなかったけど
ちゃんと歌えたそうです。
そして、
しっかり打ち上げも出てワイワイしゃべって、
夜12時過ぎにゴキゲンで帰って来たそうな
(あたしゃ、先に寝てたんで知らない・・・・・・・)
急に寒くなると、
最近の我が家のように一気に風邪っぴきになりますね。
風邪を引いた時なんかに
ホメオパシーのレメディーで対処するのも大事なんですけど、
その前に体に冬に備える支度をさせて、
体を感染症から守るのも大事。
(つーことは、我が家は支度を怠っていたってことだ・・・)
そんなわけで、
やってみよーよ、体の冬支度(?)ってことで。
ここに書くまでもないかな?みたいな、めっちゃカンタンなことばかり。
◎お腹や背中の仙骨のあたりにカイロを
仙骨は骨盤の真ん中あたり、お尻の割れ目の始まりにある骨の
ちょっと上のあたりです。
とても重要な場所で、ここにカイロを貼ると、体全体が
よく温まります。
◎夜寝る時に、お腹に湯たんぽを
カイロを貼ったまま布団に入ると、低温やけどが待ってますけに
ご注意を。
腹巻をして、そこに湯たんぽをいれるとずれなくてGOOD
◎喉が弱い人は、首にスカーフやマフラーを
最初にウイルスを迎え撃つべき喉が冷えていると、
ウイルスが楽々ともっと奥へ進んでしまいますので、
日頃から喉を温めておきましょう。
◎足首にレッグウォーマーを
足首は意外に重要な冷え解消のポイントです。
特に足が冷えるという場合は、足首を温めると効果的。
◎リンパのマッサージ
下半身なら、ふくらはぎ・膝の裏・そけい部、
上半身なら、腋窩(脇のあたり)・腕・首などをマッサージすると、
血流もよくなり、リンパ液もスムーズに流れるようになるので
滞っていた老廃物にもサヨーナラ。
リンパの流れには方向があるので、最初はリンパマッサージの
セラピストさんなどに教えてもらうといいかも。
◎温かい食べ物・飲み物を摂る
どうせなら、あたたかくて美味しいものを摂りましょう。
冬でなくても、内臓は冷やさない方がbetter。
体を温める効果のあるショウガなども利用するといいですね。
我が家のヒットは、黒糖とショウガ入りのミルクティーと、
ショウガ入りのお味噌汁かな。
こうやって書いてみると、
とどのつまり「体を温めろ」ってことですかね。
体、特に内臓を温めるのがカギかな。
内臓(なかでもお腹)が冷えると
お腹を温めるために血液がたくさんお腹に集中します。
その結果、手足に回る血液量が減り、
手足が冷たくなります。
血液の流れが悪くなり、血液量が減ると、
体の各箇所(臓器や細胞ですね)が必要としている
酸素や栄養が届かなくなり、
体の臓器の機能が低下していき、体力低下につながります。
さらに、
人間の体を守る免疫細胞は主に小腸で作られますが、
内臓、特に小腸が冷えていると免疫細胞を増やせず
免疫力が低下して、
風邪やロタ&ノロなんかのウイルスの感染へとまっしぐら
今年の2月に高校受験だったうちの娘。
12月や1月には同じクラスのお子さん達が
インフルエンザやノロ&ロタ・ウイルスでバタバタと倒れ、
私は「うちの娘の番はいつだ ?」と構えていましたが、
娘はケロッとして学校に行ってました。
結局何にも感染せず、高校受験も無事に終えました。
それも、
毎晩うちのダンナ
がやかんでお湯を沸かして
家族4人分の湯たんぽを用意してくれて、
娘もそれをお腹に当てて寝ていたことの賜物かも。
父の愛だね・・・・・
(母は、自分の湯たんぽが出来上がるのを待ってるだけ)
それでも風邪ひいたり嘔吐下痢症になっちゃったりした時は
ホメオパシーのレメディーの出番です
薬でただ症状を抑えるのではなく、
速やかに症状を出し切って病気を乗り越えるための
サポートができますよ
「ホメオパシーを知ろう&活用しよう講座」では、
来週17日(月)は嘔吐下痢症に対処するレメディー、
12月15日(火)はインフルエンザに対処するレメディー
のお話です。
この冬、体に優しい方法で感染症を乗り切りたい方、
ホメオパシーに興味のある方、
ぜひご参加くださいませませ
(やった~~、日中に更新できたぜ~~~ )
11月のホメオパシー講座のお知らせはこちら
↓
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
Stillpoint Homoeopathyの
ホメオパシーを知ろう&活用しよう講座
<11月の回のお知らせ>
この「ホメオパシーを知ろう&活用しよう講座」では
ホメオパシー初心者の方には、
「ホメオパシーはじめてガイド」という冊子を使って
ホメオパシーの基本的なお話をいたします。
そして、月ごとのテーマに沿って、
ホメオパシーのレメディーの実際の使い方を紹介したり、
体や心にまつわるお話をしていきます。
11月のテーマは
「おなかの不調のレメディー②・下痢と嘔吐
(ロタ&ノロ・ウイルス対策)」です。
もうすぐやってくる、嘔吐下痢症の季節。
つらい症状をホメオパシーで早く乗り切る方法についてお話いたします!
その後は、日頃の疑問を自由に訊いたり、
ホメオパシーのよもやま話をしたりできる
自由な時間です。
お弁当持参で、食べながらお話もOKですよ!
☆体や心に優しく自然な療法を探している方☆
☆ホメオパシーって一体どんなものなの?と思っている方☆
☆レメディーの使い方をもっと知りたい方☆
☆ホメオパシーについて訊いてみたいことがある方☆
☆体や心についてもっと知って考えてみたい方☆
一緒に学び、一緒にお話ししましょう!
お子様連れも大歓迎です
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○日時 : 11月17日(月) 午前10時から約3時間
○場所 : 横浜・「Umiのいえ」にて 行き方はこちら をクリック
☆この会についてのお問い合わせは
藤田までお願いいたします。
Mail: こちら をクリック
Tel: 070-6962-8275
○参加費 : ホメオパシーの基本的なお話からご参加 2000円
月ごとのテーマのお話からご参加 1500円
当日にご持参ください
(お菓子・お茶・配布プリント込み)
○お申込み方法 : こちら をクリックしてお申込みください
以下のご記入をお願いいたします
お名前
メールアドレス
「ホメオパシーを知ろう&活用しよう講座」希望と記入
*ホメオパシーの基本的なお話、月ごとのテーマのお話の
どちらからご参加希望かもご記入ください
お子様連れかどうか
もしよろしければ、
簡単なホメオパシー歴
(例・全然知らない、ホームキットを使っている、
相談会を受けたことがある、などなど)
特にこれを訊いてみたい!ということがあれば
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ご参加お待ちしておりま~す